サービスご利用までの流れ

  • 1.お問い合わせ

    介護に関する心配事や質問・ご要望等、お気軽にご相談下さい。当施設の担当職員が親切・丁寧にお答えいたします。また、見学の申し込みなども随時受け付けておりますのでお気軽に申し込みください。ご相談、見学は全て無料です。詳しくは、お電話又はメールにてお問い合わせ下さい。

  • 2.要介護(要支援)認定を受ける

    要介護(要支援)認定をすでに受けられている方は【6】へ

    指定居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、介護保険施設に申請の代行を依頼することができます。ご本人や家族の方が直接窓口で申請できるほか、上記の事業所が申請を代行します。当施設にも指定居宅介護支援事業所を設置しておりますので、お気軽にご相談下さい。

  • 3.認定審査

    いただいたご相談にもとづいて、市の訪問調査員等がご自宅を訪問します。

  • 4.「介護認定審査会」で要介護度を判定

    訪問調査の調査結果をもとに、まず市で一次判定を行い、その結果と主治医意見書・訪問調査の特記事項を踏まえたうえで、保健・医療・福祉の専門家による「介護認定審査会」が開かれ、そこで申請者の要介護度が判定されます。

  • 5.認定結果を通知

    「介護認定審査会」での結果を申請者の自宅に通知します。認定結果は介護保険被保険者証に記載して郵送で通知します。

  • 6.介護・介護予防サービスの計画書(ケアプラン)の作成

    指定居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、介護保険施設より申請の代行をした担当の職員(ケアマネージャー)が訪問し、ご利用者様・ご家族様と相談の上受けられるサービス内容を提案しながらサービス計画書を作成していきます。

  • 7.介護・介護予防サービスの計画書(ケアプラン)の完成

    ケアプランを作成すると、サービスに必要な事業所と連絡をとり、ご本人様とサービス事業所との話合いを行います。快適なサービスを受けられる為に各事業所と細かいところまで調整を行います。

  • 8.ご利用手続き

    サービスをご利用される前に、各サービス事業所とご利用者様・ご家族様と契約を結びます。

  • 9.サービスご利用開始

    ご利用者様に喜んでいただけるようなサービスと、ケアプランに沿った介護サービスをご提供いたします。

ご利用に際して

 

ご用意いただくもの

1.保険証関係 健康保険証、老人医療受給者証、介護保険証のコピーを頂きます
2.薬 現在の「内服中の薬」及び「塗り薬」や「処置セット」
3.連絡帳 下記に記載あり
4.上履き ご本人の履きやすいズック等を用意いただき、ご持参下さい
5.着替え 入浴を希望される場合、必要に応じてご持参下さい
6.歯磨きセット 歯ブラシ・歯磨き粉(その他、ご本人の使い易いコップ等ありましたらご持参下さい)

※紙パンツ等をご使用の方は各自ご用意下さい。
(当事業所の物品をご利用いただいた場合は、別途費用をいただきます)
※専用車椅子、杖をご使用の方はご用意下さい。
※連絡帳は、当事業所にて販売(1冊100円)させて頂きます。
※入浴の際、濡れたタオル類を入れる袋等を持参して下さい。

「連絡帳」はご家族様とデイサービスを繋ぐ大切なものです。ご利用者様の家庭での様子やお気づきの点がありましたらお知らせ下さい。また、ご希望やご感想、ご自宅でのお困りの際も、お気軽にご記入下さい。

 

ご注意いただくこと

  • 体調などに変化がある時は、連絡帳への記入や、送迎の職員にお伝え下さい。
  • お休みされます時は、出来るだけ、前日までに電話連絡をお願い致します。長期にわたるお休みの場合もご連絡お願いします。
  • 全ての持ち物には名前を記入して下さい。
  • 貴重品・高価な品物・オヤツ類のご持参はご遠慮願います。
  • 入浴をご希望される方で肌が弱く、特別なシャンプー・リンス・石鹸をご利用の方は事前にご連絡下さい。
  • 新しい保険証などがご自宅に届きましたら、ご利用時にお持ち頂く様にお願い致します。